【2023年】安くておすすめの合宿免許サイト3選【学生・社会人向け】

プライベートや仕事で車の運転が必要な方だけでなく、今後必要になるかもしれないという方も、自動車運転免許を取っておくのがおすすめです。

しかし、自動車免許を取ろうとなると、一定期間のまとまった時間を取る必要があるため、大学生や社会人の方はスケジュールの都合を合わせるのは難しいですよね。

そこで、学生や社会人の方におすすめなのが合宿免許です。
今回ご紹介する合宿免許では、安くてお得な割引や3食サービスが付いており、最短2週間で免許を取得することができます。

そのため、大学生の場合は長期休暇や講義の無い時間帯を活用して免許合宿に参加する、社会人の場合は土日祝や有休を活用して(ゴールデンウィークは特におすすめです)免許合宿に参加するなどで、サクっと免許を取ってしまうのがおすすめです。

筆者

合宿免許ができる場所を探すなら、合宿免許サイトがおすすめです。
本記事では、筆者や合宿免許に通った知り合いの経験談を元に、おすすめの免許合宿サイトを厳選して3つご紹介します!

合宿免許と通学免許の違いは?

自動車免許を取得したい場合、主に合宿免許と通学免許の2通りがあります。
2つの違いについては、以下の表を参照ください。

合宿免許
通学免許
  • (合宿免許)
  • 宿泊所に滞在し、短期間で免許取得を行う
  • 最短2週間程度で取得可(AT車・MT車両方とも)
  • 料金は合宿免許サイトによる(期間が短いこともあり、通学免許よりも安い傾向にあります)
    ※料金についての詳しい内容は以下でご紹介します
  • 追加教習⇒教習代に加え宿泊費も加算される
  • (通学免許)
  • 教習所に通いながら、マイペースで免許取得を行う
  • 免許取得までにかかる期間は2~3か月程度
  • 料金はAT車で20万~30万円
    MT車で25万~35万が目安
  • 追加教習⇒教習代のみ加算

合宿免許のメリットは、最短2週間という短い期間で免許を取得できるという点と、通学免許に比べて料金が安めである(※合宿免許サイトによる)という点です。

また、合宿免許サイトによっては交通費負担やインターネット割引、学生割引などがあるところもあり、全体的にお得だと思います!

筆者

筆者は教習所に通って免許を取得したのですが、同時期に合宿免許に通っていた知り合いは、あっという間に免許を取得していて驚きました。その分合宿免許の場合、一日に行う教習の量が多く、日によってはまる1日かかる時もあるそうなので、まとまった時間が取れる時に通い始めるのがおすすめです。

教習所の場合、空き時間を予約して自分のペースで通うことができるため、合宿免許に比べると時間はかかりますが、マイペースな方に向いているかもしれません、

くま

合宿免許は免許取得までの流れが早いというだけで、教習所と受ける教習の内容は変わらないため安心してほしいクマ。
合宿免許の場合、仮免許や本免許等が合格できず追加教習になってしまった場合に、教習代に加えて宿泊費もかかってしまうため、一発で合格できるのがベストくまね。

以下では、おすすめの合宿免許サイトを3つご紹介します。

① ユーアイ免許(高校生・大学生向け)

出典:ユーアイ免許公式サイト

ユーアイ免許は、東北から九州まで対応エリアが非常に広く、激安のプランで合宿免許に通えるのが特徴です。

ユーアイ免許の特徴については、以下をご覧ください。

ユーアイ免許の特徴

  • 全国60以上の教習所と提携しており、対応エリアが幅広い
  • 合宿免許ができる県⇒岩手県・山形県・福島県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・新潟県・石川県・福井県・山梨県・長野県・静岡県・和歌山県・鳥取県・島根県・香川県・広島県・長崎県・熊本県
  • ユーアイ得々コース(4~10月)の料金例:AT車ー231,000円 (税込)MT車ー253,000円(税込) ※料金は時期や地域によっても異なります。支払方法は銀行引き落とし or クレジットカード(分割払い)
  • 往復交通費と追加料金はすべてユーアイ負担、1日3食も付いてくる!
  • 最大13,000円のお得な割引がある
  • 対象校によっては、ミニ観光ご招待券を受け取ることができ、お得に旅行ができる
  • 追加料金なしなどの保証は、30歳までの方限定となっている

◎料金コース(おすすめのものをピックアップしてご紹介します)

AT車MT車
ユーアイ得々コース231,000円(税込)253,000円(税込)
夏季おすすめコース251,000円(税込)273,000円(税込)
7・8・9月割引コース269,500円(税込)291,500円(税込)

◎ユーアイの割引一覧表

早期申し込み割引学生割引2名以上グループ割引ネット割引
5,000円3,000円5,000円5,000円
※割引は最大13,000円まで

ユーアイ合宿免許は、教習代や宿泊費等の追加料金がかからず、往復交通費も無料であるという点が魅力です。(30歳まで限定という点は悲しいですが…)

また、通学免許ではほとんどないようなお得な割引や1日3食の食事まで充実しているため、高校生や大学生の方には特におすすめです!

上記のエリアに該当している地域に住んでいる方や、お得かつ早く免許を取りたい!という方は、GWや長期休暇を活用して利用してみてはいかがでしょうか。

◎ユーアイ合宿の評判

家の事情でどうしても車の免許が必要になり、何ヶ月も通う手間がなく格安なユーアイ免許で合宿に参加しました。
若い学生さんばかりかな?と不安に思っていましたが、意外と社会人らしき人もそれなりにいたように思います。
さすがに見知らぬ人と相部屋は無理なので、シングルタイプの部屋を選び、1人部屋でのんびり過ごせて快適でした。
こんなに安く早く免許を取れるなら、学生のうちに取っておけば良かったと後悔。。。

出典:https://usaginetwork.com/yimenkyo/

指導員の方々はもちろんのこと、受付や送迎のみなさんも気さくに話しかけてくださいました。急に一時帰宅をしなければならなくなったときも親身に相談に乗ってもらい、うれしかったです。運転技術ばかりではなく、思いやりやマナーについてもしっかり教わることができました。

出典:https://usaginetwork.com/yimenkyo/

筆者

ユーアイの合宿免許を利用された方の多くが、合宿所の快適さや指導員・受付の方のサービスに満足されているという印象を受けました。

ユーアイの合宿免許に興味がある方は是非チェックしてみて下さい↓

②合宿免許ドリーム(学生・社会人向け)

出典:合宿免許ドリーム公式サイト

合宿免許ドリームは、学生の方だけでなく、社会人の方にもおすすめの合宿免許サイトです。

合宿免許ドリームは、仮申し込みや最低価格保証などの独自の仕組みに加えて、地域や車種を選べる検索機能が充実しています。

合宿免許ドリームの詳しい特徴については、以下をご覧ください。

合宿免許ドリームの特徴

  • 料金:155,000円(税込)~ ※料金は車種や地域によって異なる支払いはクレジットカード・銀行振込・分割払い
  • 料金には、往復交通費や1日3食に加えて、国内旅行損害保険が含まれている
  • スケージュールの都合が見通せない学生や社会人の方でも、仮申し込みをすれば、仮申し込み期間中にキャンセル代無料でキャンセルが可能
  • 車種や地域等の条件を踏まえた前提で他社より料金が高い場合は、同額まで値引きをしてもらえる最低価格保証も充実(近いからココにしよう!迷うけどとりあえずココにしよう!と直感で選べる)
  • 女性限定の宿舎に通えるコースがあるため、女性の方も安心して利用可能
  • プランによっては、お得な割引キャンペーンも有
  • LINEによるかんたん相談など、初めての利用者にも手厚いサポートを受けることができる
  • 提携校が50校かつ北海道から九州までエリア対応しているが、教習所がない地域もある

合宿免許ドリームでは、車種・地域・希望宿泊部屋タイプ・希望入校日を入力して検索すれば、検索条件に合ったプランを表示してくれるため、自分にあった教習所を選んで通うことができます。

例えば、女性の方であれば女性限定の宿舎に通えるプランを選んだり、グループで利用する場合はグループに最適な教習所を選んだりなど効率的に絞り込みが出来ます。
急ぎで自動車免許を取得したい方であれば、卒業予定日の項目も目安程度にチェックしておくことをおすすめします。

◎入校までの流れ

通いたい教習所を選ぶ⇒仮申し込み⇒スケジュールの見通しが立ち次第本申込み⇒『入校のご案内』メールが届く⇒指定日に入校

くま

仮申し込みができるため、スケジュールの見通しが立つか分からない…という場合でも、とりあえず申し込んで後から(本申し込み前に)キャンセルということもできるクマ!(キャンセル代はかからない)

コスパの良い教習所ほど3か月前には満員になってしまうからこそ、仮申し込み制度を利用して”とりあえず申し込んでおく”ことができるクマ。

※大学生や高校生の方であれば、長期休暇がある8~9月、1月~3月は混雑するため、長期休暇よりも気持ち早めに申し込むことをおすすめします。
社会人の方であれば、閉散期の4・5・6月(特にGW)、9・10・11月は予約がしやすいため特におすすめです。

また、料金には教習代はもちろん、往復交通費や1日3食に加えて、国内旅行損害保険が含まれています。
早期申し込み割引、学生割引、グループ割引などお得な割引も付いているためお得です。

車種や地域等の条件を踏まえた前提で他社より料金が高い場合は、同額まで値引きをしてもらえる最低価格保証も充実しているため、合宿免許に通う上で料金を最重視する場合は非常におすすめです!

合宿免許ドリームを利用して最短2週間で免許を取得する場合、以下のようなスケジュール感で進むようです。↓

◎合宿免許ドリームの評判

  • わいわい楽しみながら通える雰囲気の教習所や、一人でもくもくと進めることができる教習所など、写真で雰囲気をつかむことが出来るのが良かった
  • 最低価格保証があるため、料金面での不安は少ないと感じる。
  • 女性でも安心して通えるのが良かった。
  • 提携している合宿所が少なく、自分の住んでいる地域からは遠かった

筆者

合宿免許ドリームに興味がある方はこちら↓

③マイライセンス(大型免許やタクシー免許の取得を目指す社会人向け)

出典:マイライセンス公式サイト

マイライセンスは60校の教習所と提携しており、普通自動車免許の取得を目指す学生の方はもちろん、転職のため大型免許やタクシー免許の取得を目指す社会人の方におすすめの合宿免許サイトです。

マイライセンスは創業42年の実績と信頼を持つ合宿免許サイトであり、利用者からも高い評判を受けているという点で有名です。

マイライセンスには合宿免許ドリームと同様の仮申し込みや最低価格保証があります。
マイライセンスの詳しい特徴はこちら↓

マイライセンスの特徴

  • 料金:191,000円~ ※料金は車種や地域によって異なる支払いはクレジットカード(一括払い)・現金払い・ローン分割払い
  • 交通費と追加料金は無料
  • 幅広いエリアに教習所がある⇒(対応エリア)秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、静岡県、愛知県、石川県、福井県、岐阜県、京都府、兵庫県、鳥取県、岡山県、熊本県、長崎県
  • 仮申し込み制で合宿入校21日前まではキャンセル料が無料
    ⇒学生の場合、夏や冬の長期休暇期間でも早めの予約が取りやすい
  • 最低価格保証制度有
  • 早期申し込み割引・学生割引・友達割引・カップル割引有り+友達を紹介すると最大5,000円割クーポンが貰える
  • 教育訓練給付金制度⇒一定期間、雇用保険に加入している方なら教習料金の約20%(最大10万円まで)が教習所卒業後に国から支給される
  • 経験豊富なスタッフが非常に多く、安心して教習を受けることができる(評判にも多い内容)
  • 普通免許はもちろん、大型免許やタクシー免許取得支援にも強い
    ⇒閉散期の4・5・6月(GW)、9・10・11月は予約がしやすいため特におすすめ
  • 専用オペレーターが付いているため、じっくり相談しながら申し込むかどうかを決めることができる
  • 外国人(特に中国人)対応にも力を入れている
  • 一部教習所がないエリアもある

マイライセンスでは、経験豊富なスタッフの指導のもとで座学や運転を学ぶことができ、普通自動車免許以外の免許にも対応した免許合宿を紹介してもらうことができます。

転職のため大型免許やタクシー免許の取得を目指す社会人の方は、教習の現場を熟知している教官から指導を受けることで運転技術を高めることができるだけでなく、教育訓練給付金制度など社会人にお得なサービスも付いているため非常におすすめです。

◎マイライセンスが対応している免許一覧

  • 普通車(MT・AT限定)
  • 普通二輪
  • 大型二輪
  • 大型一種
  • 中型一種
  • 準中型一種
  • 特殊車両
  • 大型二種
  • 普通二種
  • けん引/大型特殊

最低保証料金制度があるため、安い料金で質の高い指導を受けることができ、コスパが非常に良いです。

交通費と追加料金は一切かかりませんが、3食の食事については公式HPに記載が無いため、別途負担になる可能性があります。
(※割引制度については、早期申し込み割引・学生割引・友達割引・カップル割引有り+友達を紹介すると最大5,000円割クーポンが貰えるなど充実している)

また、仮申し込み制で合宿入校21日前まではキャンセル料が無料となります(21日前を過ぎると料金が発生するためご注意下さい)。

公式HPにも、大学生や高校生の方の長期休暇がある8~9月、1月~3月は混雑すると記載があるため、長期休暇よりも気持ち早めに申し込むことをおすすめします。

社会人の方であれば、閉散期の4・5・6月(特にGW)、9・10・11月は予約がしやすいため特におすすめです。

◎マイライセンスの評判(Google)

  • 大学生なのですが、夏休み中に運転免許を取得したいと思い自動車学校を探していました。
    大金が必要になるのでなるべく費用を抑えたいと思っていたところ、友人から合宿免許のマイライセンスを教えてもらいました。キャンペーンなどにお得に利用することができます。
    教官の対応も非常に丁寧だったのでかなり満足しています!
  • オペレーターさんの対応が非常に良かったです。

公式HPより、宿泊施設の雰囲気が分かる動画をご紹介します。↓

筆者

マイライセンスでは専用オペレーターが付いているため、じっくり相談しながら申し込むかどうかを決めることができます!

マイライセンスに興味がある方はこちら↓

筆者

ご紹介したい内容は以上になります!
合宿免許選びで迷っている方は参考にして頂けると嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました!

管理人の翔と申します! 「多くの人の役に立つ情報をお届けする」をモットーにブログを始めました! 今後は、ゆるーく自分のペースで記事を更新していく予定です。 皆さまのお役に立つ情報を提供できればと思います! お問い合わせはコチラまで→ kan8kan13@yahoo.co.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA